こんにちは!戸津坂京介と申します!
昨今ではWEB小説のコンテストも盛んに行われており、小説をお書きになられている作家の皆々様方には非常に重要なチャンスであるかと存じます!
ですが、投稿サイトも多岐に渡り、多数のコンテストが同時に開催されている現状、全てを把握するだけで多大な労力を消費します。
そこで、本ページでは投稿サイト毎の大会それぞれの期間、賞金、条件、応募方法をまとめてみました!
同時に応募できる作品もございますので、是非機会を獲得致しましょう!
また、まず各サイトの特徴を知りたいという方は下のページをご覧ください。
また、度々優先出版権という語句が登場しますが、意味は「書籍化を前提とした賞だから受賞したらウチから出版させてね」ということで、非常に当たり前のことです。
コンテストに応募して、受かったら「いや、あなたのレーベルから出版するつもりないです」という支離滅裂なことを言うつもりがないのであれば気にする必要はないです!
目次
「小説家になろう」で開催中のコンテスト
小説家になろうで開催中のコンテストをまとめています!
特徴としては併願可能な作品が多い事、未完結でもよい事が挙げられ、参加のハードルが非常に低いです!とりあえずいっぱい応募するのもありですね!
第4回 アース・スターノベル小説大賞

第4回 アース・スターノベル小説大賞の期間
【前期】2021年11月1日12:00~2022年5月5日23:59
【後期】2022年5月6日12:00~2022年10月31日23:59
期間が非常に長い事が特徴です!
公式には受賞発表は前期は2022年7月29日、後期は2022年12月27日となっていますね。
第4回 アース・スターノベル小説大賞の賞金
- 大賞 賞金200万 複数巻の刊行とコミカライズ確約
- 審査員賞 賞金20万 書籍化確約
- 入選 賞金10万 書籍化確約
- コミカライズ賞 賞金10万 コミカライズ確約
また、場合によっては別途新たな賞が用意されることもあるそうです!
アース・スターノベル小説大賞の特徴である審査員賞は公式サイトにおいて、審査員さんが「こんな小説が読みたい!」という風に明言されており、それに沿った作品に与えられる賞となっています!
ですが、無双系やペット系など範囲が広く、現行で連載されている作家さんでも十分狙う事が可能かと思います!あるいは、全ての審査員に刺さる作品を作ってみるのも面白いかもしれません。
入選やコミカライズ賞も書籍化確約というのは嬉しいですね。
第4回 アース・スターノベル小説大賞の条件と注意事項
・完成・未完 問わない
・文字数制限 なし
・併願可能 優先出版権あり
・ジャンル指定 なし
・複数作品応募 可
このコンテストはとにかく条件が緩いです!
一度落選した作品も再度応募できますので、出版社にこだわりがない場合はとりあえず応募し得です!
第4回 アース・スターノベル小説大賞の応募方法
ESN大賞4
こちらを「小説家になろう」に投稿している小説のキーワードに設定してください。コピペしていただければ問題ないですが、ESNは半角英数大文字、4は全角数字なのでお気をつけください。
複数作品を応募される場合は全ての作品にこのキーワードをご設定ください。
短編やオムニバスでも可となっていますので、狭き門とは思いますがとりあえず応募あるのみです!
第4回 キネティックノベル大賞

イラスト、文章、音楽、セリフが渾然一体となったそんな能動的ゲーム形式コンテンツの『キネティックノベル』の名を冠したコンテストです。
ですが、必ずしもキネティックノベルに関するコンテストになるわけではなく
書籍化に関しては、株式会社ビジュアルアーツより出版に関しての提携を行っている出版社へ推挙し、株式会社ビジュアルアーツのレーベルとして発刊致します。
2021/11/16
http://kineticnovel.jp/
とのことですので、普通に書籍として出版されるようです。ですが、まだ歴史の浅い大会でして、過去の受賞作は書籍化プロジェクト進行段階にあり、実際にどのような形で出版されるのかが楽しみなコンテストとなっております。第一回の作品の書籍化もまだ終わっていませんしね。
第4回 キネティックノベル大賞の期間
2021年11月1日12時00分~2022年1月31日23時59分
このコンテストは規則を読んだところ締め切り終了時点で「キーワードを設定し」、「条件を満たしている」作品が選考対象になるようですので、応募の早さはあまり関係ないのかな?という気がしています。応募期間内であればキーワードの着脱自由だそうですしね。
第4回 キネティックノベル大賞の賞金
- 大賞 30万円
- 優秀作 15万円
- 佳作 5万円
ですが、注意事項として全ての賞において書籍化の確約はされていません!多くの作家にとって書籍化は一つの憧れであるとは思いますので、この点は把握しておきましょう。ただ、大賞は高確率で書籍化されると考えてよいでしょう。
第4回 キネティックノベル大賞の条件と注意事項
・完成・未完 問わない
・文字数制限 10万文字以上
・併願可能 優先出版権 協議を行うとのこと
・ジャンル指定 なし
・複数作品応募 可
応募締め切り段階、つまり2月1日段階で、10万文字以上であることが必須となっております。
第4回 キネティックノベル大賞の応募方法
キネノベ大賞4
を設定することが条件です。他のコンテストに応募した作品も応募することが可能ですので、過去にお書きになった小説をお持ちでしたらそちらで応募することも可能です。
過去の受賞作品はWEB小説分野における人気ジャンルが多そうです。
コミックスピア コミカライズ原作大賞

コミックスピア コミカライズ原作大賞は、テレビCMも放映されているRenta!オリジナルのコンテストです!
最たる特徴としては書籍化ではなくコミカライズが行われるという事です!!!
コミックスピア コミカライズ原作大賞の期間
2021年9月30日 10時〜2021年12月31日 23時59分
となっています。特殊な条件がございますので、一度条件に目を通して間に合うかどうかのご判断をお願いします!
コミックスピア コミカライズ原作大賞の賞金
- 大賞 50万 コミカライズ確約
- 準大賞 10万 コミカライズ確約
- 特別賞 基本的に大賞、準大賞と同時受賞で電子書籍化も追加で行われる
大賞も準大賞も、高額賞金と共にコミカライズが行われるという点が面白いです。そしてもし出版社側が電子書籍も販売したければ、特別賞という形で書籍化もするということでしょう。電子書籍限定というのはRenta!ならではですね。
電子書籍化された場合にはRenta!での配信も確約されています!
コミックスピア コミカライズ原作大賞の条件と注意事項
・完成・未完 問わない
・文字数制限 なし
・併願可能 優先出版権あり
・ジャンル指定 「ハイファンタジー」「ローファンタジー」恋愛は「異世界」のみ可。上記3ジャンル以外は不可
・複数作品応募 可
ジャンルががっつり定まっています。これらのジャンル以外の作品は応募できませんのでご注意を!
コミックスピア コミカライズ原作大賞の応募方法
気になる応募方法ですが、
コミックスピア大賞1
と「小説家になろう」に掲載中の作品につけるだけ!ジャンルが定まっているのでそこにさえ注意すれば応募し得みたいなところもあります!
ただ、コミカライズのみ確約で小説としての出版が確約されていませんので、どうしてもそこにこだわりがあるという方は応募を控えましょう!
第7回オーバーラップWEB小説大賞

こちらは大人気のラノベレーベルであるオーバーラップが主催の超大型コンテストです!
まじでオススメのコンテストなので作家の皆様は要チェックです!
第7回オーバーラップWEB小説大賞の期間
前期と後期に分かれているコンテストで、前期分は既に募集を締め切っています!その点は気にしても仕方ありませんので、後期の
2021年9月1日~2021年12月31日23:59
に応募してみましょう!締め切り間近じゃん…。
第7回オーバーラップWEB小説大賞の賞金
- 大賞 150万円 コミックガルドにてコミカライズ確約!! 書籍化決定
- 金賞 50万円 コミックガルドにてコミカライズ確約!! 書籍化決定
- 銀賞 20万円 書籍化決定
- 奨励賞 10万円 書籍化決定
となっています。すごい。超豪華ですね。
ちなみに男性向け作品は「オーバーラップ文庫」、「オーバーラップノベルス」から刊行予定
女性向け作品は「オーバーラップノベルスf」から刊行予定です!どちらも良レーベルですね!
第7回オーバーラップWEB小説大賞の条件と注意事項
・完成・未完 問わない
・文字数制限 なし
・併願可能 優先出版権あり
・ジャンル指定 なし
・複数作品応募 可
他コンテストに応募した作品もOKで、ジャンル、文字数、完結未完は不問です!神!よくいう優先出版権は応募段階で付与されますが、オーバーラップは賞金が最高クラスなので特に困ることはないでしょう。
第7回オーバーラップWEB小説大賞の応募方法
一点だけお気をつけ頂くことがあります!
それは男性向け作品部門と女性向け作品部門が分かれている点です。
・男性向け作品には OVL大賞7M
・女性向け作品は OVL大賞7F
をキーワードとしてつけることが応募の条件です!基本的には男主人公か女主人公かで分かれるのですが、男性向けでも女性主人公の作品はあります。
より細分すると女性向け作品部門では女性主人公が男性キャラとの恋愛を行っている傾向にありそうです。

こちらが過去の作品ですが、どれも書籍化のクオリティが高いですね…。こんな形で書籍化されてみたいものです。ちなみに右上の『異世界迷宮の最深部を目指そう』はあり得ないくらい面白いのでオススメです。絵も綺麗です。
基本的には現段階で「小説家になろう」に投稿している作品に応募できるコンテストは以上です!条件を満たしているコンテストが複数あればとりあえず全部応募しちゃうのもありかもですよ?
「カクヨム」で開催中のコンテスト
KADOKAWA社様において運用されている「カクヨム」サービスではKADOKAWA社様主催のコンテストが多い事が特徴です!
毎年「カクヨムWEB小説コンテスト」という超豪華な祭典が行われることも特徴で、これからの盛り上がりを予見させてくれます。ちなみに「カクヨムWEB小説コンテスト」の開催は来月なので、今月応募できる作品を先ず確認しておきましょう!
ただ、長編の応募には10万文字以上の作品が必要ですので、来月のビッグウェーブに乗りたいという方は執筆を進めていくことをオススメします(締め切りは2022/01/31)!
特徴として完結済みのみで文字数制限の多いコンテストが多いです!元々存在する小説のコンテストにカクヨムから応募できるようになった、といった形式が取られることが主ですので、結構本格的に一冊本を書きたいという方向けのコンテストが多いです!
第21回角川ビーンズ小説大賞

第21回ということで由緒正しい賞ですね。WEBテーマ部門が設立されているのですが、条件が特殊で10万文字から15万文字の完結済み、つまりいい感じに単行本になる本のみが応募されていますので、それでもいいという方のみこの角川ビーンズ小説大賞の項を読んで頂ければと思います!
第21回角川ビーンズ小説大賞の期間
2021年5月14日~2022年3月31日
ですね!まだまだ時間がありますのでゆっくり傾向と対策を練っておきましょう!
第21回角川ビーンズ小説大賞の賞金
- 大賞 100万円
- 優秀賞 30万円
- 一般部門 審査員特別賞 10万円
- WEBテーマ部門 WEB読者賞 10万円
賞金もすごいです。書籍化は明記されてはいませんが過去に大賞を取った作品は続々と書籍化されていますね!
それと受賞作は人気作家様からのフィードバックも頂けるということですので、そちらも嬉しいですね!
第21回角川ビーンズ小説大賞の条件と注意時間
・完成・未完 完結済みのみ
・文字数制限 10万字以上15万字以内
・併願不可
・ジャンル指定 あり 詳細は後述
・複数作品応募 可
ジャンル指定についてなのですが、角川ビーンズ小説大賞には《一般部門》と《WEBテーマ部門》の二種類が存在しています。このコンテストは非常に歴史が長く、一般に応募を受け付けていたこともありカクヨム向けに新たなテーマが追加されたのでしょうね。
簡単にいうとWEBテーマ部門は
①異世界転生・転移
②ラブコメ
③チート
のみが応募されています。すごくWEB小説味を感じますね。
そして一般部門はそれ以外です!カクヨムから選んでどちらにでも応募できます!
ただし、こちらの公式ページに過去の受賞作がまとめられているのですが、今回でいうところの一般部門の受賞作はちょっとWEB小説とは毛色が違います。やはり狙い目はWEBテーマ部門のような気がしますね。もちろん応募ジャンル以外であれば一般部門で応募すべきでしょうが。
もちろん可能性の問題ではありますが、他の賞よりは受賞率低そうですよね…。投稿サイト外からも応募できるコンテストですし。
第21回角川ビーンズ小説大賞の応募方法
・一般部門の場合は 第21回角川ビーンズ小説大賞一般部門
・WEBテーマ部門の場合は 第21回角川ビーンズ小説大賞WEB部門
応募作品をカクヨムの投稿画面より登録し、小説投稿ページにあるタグ欄にこれらの情報を入力することで応募完了となります。
第28回スニーカー大賞

「スニーカー大賞」からは1996年の創設以来、『涼宮ハルヒの憂鬱』(著/谷川 流・第8回《大賞》)、『俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している』(著/春日部タケル・第15回《ザ・スニーカー賞》)をはじめとした多くのヒットタイトルが誕生しています。
超大コンテストですよね!ですが、他コンテストとの併願禁止ですので、そこは注意が必要です!あとバナーの左さんの女の子があまりにもかわいいですね。
第28回スニーカー大賞の期間
【前期】2021年10月1日12:00〜2022年3月31日23:59
【後期】2022年4月1日12:00~2022年9月30日23:59
常時開催されているのが素敵です。併願禁止じゃなければずっと応募したのに…。
第28回スニーカー大賞の賞金
- 大賞 記念品+副賞 賞金300万円+コミカライズ確約+ボイスつき動画制作確約 書籍化
- 金賞 記念品+副賞 賞金100万円 書籍化
- 銀賞 記念品+副賞 賞金50万円 書籍化
- 特別賞 記念品+副賞 賞金10万円 書籍化
すっご…。ちなみに角川スニーカー文庫より書籍化されるようです。受賞を逃しても担当編集がつく可能性もあるそうですので、成長にかけて応募するのもありかもしれませんね!
第28回スニーカー大賞の条件と注意事項
・完成・未完 完結済みのみ
・文字数制限 10万文字以上15万文字以下
・併願不可
・ジャンル指定 なし
・複数作品応募 可
また、前期後期の両方に同じ作品を出す事は認められていません。
完結済みのみと明記はされていませんが、「完結した作品には「完結」にチェックをつけてください。」とあり、また一般応募からは完結済み作品のみを受け付けていますので恐らく完結済み作品のみを受け付けているものだと思われます。
第28回スニーカー大賞の応募方法
第28回スニーカー大賞
応募作品を、カクヨムの投稿画面より登録し、小説投稿ページにあるタグ欄に「第28回スニーカー大賞」(※「28」は半角数字)のタグを入力することで応募完了となります。
角川文庫キャラクター小説大賞

カクヨムコンテスト群の例に漏れず、きちんとした文庫本に適した本が好まれる傾向にあり、条件も厳しくきちんとした審査が行われます。
これらが過去の受賞作になりますがやはりWEB小説系統の本とは少し毛色が違いますね!
角川文庫キャラクター小説大賞の期間
2022年5月9日(月) 23:59
結果発表は2022年10月頃予定だそうです。
角川文庫キャラクター小説大賞の賞金
- 大賞 150万円 角川文庫より出版
- 優秀賞 30万円
- 奨励賞 20万円
- 読者賞 賞金なし
また、大賞以外もも受賞した場合には出版権が生じますが、確約はされていないようですね。読者賞の意義は不明です。
角川文庫キャラクター小説大賞の条件と注意事項
・完成・未完 完結済みのみ
・文字数制限 8万字以上16万字以内
・併願不可
・ジャンル指定 なし
・複数作品応募 一人3作品まで。それ以上は全て無効
ジャンルの縛りはないのですが、キャラクター小説大賞ということで少々特殊な小説が求められています。
こちらが過去の受賞作なのですが、あんまWEB小説味はないので一度ご確認した方がよいかもしれません。
角川文庫キャラクター小説大賞の応募方法
第8回角川文庫キャラクター小説大賞
をタグ付けするだけで応募可能です!
第5回 ビーズログ小説大賞

落ち着くバナーですね。基本的に女性主人公で男性との恋愛要素の存在する作品用のコンテストですのでそういった作品を書かれている方はチェックしておきましょう。
第5回 ビーズログ小説大賞の期間
2021年10月1日(金)12:00 〜 2022年5月9日(月)11:59
昼締めという何気に稀有なコンテストです。
第5回 ビーズログ小説大賞の賞金
- 大賞 50万円
- 優秀賞 30万円
- 入選 10万円
- 「私の推しはコレ!賞」書籍化確約(文庫・単行本問わず)
- コミックビーズログ賞 書籍化・コミカライズ確約
「私の推しはコレ!賞」というのは
編集部員の「独断と偏見」で選ぶ、通称:「わたコレ」賞。 ビーズログ文庫に新たな風を吹き込んでくれるような、そして編集部員の「好き」に刺さるフレッシュさに溢れた作品を期待しています!
2021/11/17 https://kakuyomu.jp/info/entry/bslog_award5
だそうです!沢山本をお読みになられている編集者ならではの視点で選んでいただけるのは嬉しいですね!
【コミックビーズログ賞】というのは
書籍化デビューと同時タイミングで、コミカライズのチャンスも!? 文庫・コミックス、両編集部を楽しませてくれる作品のご応募をお待ちしております! なお、コミックビーズログ賞では、以下のような作品を求めています!
2021/11/17 https://kakuyomu.jp/info/entry/bslog_award5
①「〇〇系令嬢」 …悪役、オタク、など令嬢ものならなんでもOKです! あなただけにしか書けない「令嬢」作品を期待しています!
②「ざまぁ系〇〇」 …「ヒール役の没落」「ヒロインがヒール役に勝利」など、読後感がスカッとして爽快感のある作品を募集します。
③「モフモフ系〇〇」 …モフモフ要素ありの癒し系の物語を募集します。世の疲れた読者を幸せにしてくれるような、究極の癒やし作品をお待ちしています!
とのことです!コミックビーズログ文庫様にこういう作品のイメージはなかったのですが、過去の受賞作を確認したところ確かにそういう系統が強いですね。「ヒロインがヒール役に勝利」という文言からも分かる通り女性向け作品が最重要ですね!
第5回 ビーズログ小説大賞の条件と注意事項
・完成・未完 完結済みのみ
・文字数制限 10万字以上13万字以内
・併願不可
・ジャンル指定 ないが女性向け作品用のコンテストである
・複数作品応募 言及なし
第5回 ビーズログ小説大賞の応募方法
第5回ビーズログ小説大賞
のタグを作品につけましょう。
横溝正史ミステリ&ホラー大賞
こちらはかなり特殊な賞でして、カクヨムから受賞する方がいない場合もあり、受賞しても書籍化されるかも分かりませんのでリンクだけ設置しておきます。本当にちゃんとしたミステリとホラー小説向けの大会となっています。
「ノベルアップ+」で開催中のコンテスト
HJ小説大賞2021後期 ノベルアップ+部門

この一枚絵のみで非常に気合いの入ったコンテストだということが察せられますね!実際ノベプラで行われている大会の中では非常に大規模ですね!
HJ小説大賞2021後期 ノベルアップ+部門の期間
2022年2月28日(月)23:59:59
が締め切りです!今から書き始めても全然間に合いますね!
HJ小説大賞2021後期 ノベルアップ+部門の賞金
- 年間最優秀賞(前期・中期・後期の受賞作品から1作品を選定)賞金 300万円
- 受賞(本数未定) 賞金10万 出版確約
また、ノベプラオンリーというタグをつけたうえでノベプラのみに投稿している作品の中から必ず一作品受賞するそうです。他サイトに投稿している作品も応募できる賞ですので、ノベプラでしか読めない作品を増やしていきたいという思惑があるのでしょうね。
もちろんノベプラのみに絞るとこの賞の受賞率は上がるでしょうが、他の賞も沢山応募するつもりであれば、結果としては絞らない方が受賞率は高いかな、という気がします。
HJ小説大賞2021後期 ノベルアップ+部門の条件と注意事項
・完成・未完 問わない
・文字数制限 8万字以上
・併願可能 優先出版権あり
・ジャンル指定 なし
・複数作品応募 可
文字数は締め切り時点で8万以上ですが、連載中でも大丈夫です!
他のコンテストとの併願も可能ですので、応募し得ですね!
HJ小説大賞2021後期 ノベルアップ+部門の応募方法
HJ大賞2021後期
ノベルアップ+に投稿している作品の設定の公式タグでこちらを設定しましょう!
『BOYSFAN』BLコミック原作小説コンテスト

締め切り間近なのでBL作家の方は要チェックです!
文字数規定はないので是非!公式ページへのリンクを貼っておきます!
「アルファポリス」で開催中のコンテスト
まだ開催されていませんが12月から一ヶ月間キャラ文芸大賞という大型コンテストが開催されるそうです。ですが、異世界やゲームの世界を舞台とした作品は不可だそうですので、応募なさる方は対策しておきましょう!
あとは絵本・児童書大賞もエントリー受付中です。
「Novelism」で開催中のコンテスト
若いサイトであるからか、特に開催されていませんでした!去年は9/1にノベリズム大賞が開催されていますが、今年は音沙汰ないですね…。
「ツギクル」で開催中のコンテスト
女性向け作品用のコンテスト第二回プティル小説大賞が開催されています!

賞を取った場合書籍化が検討されるそうです!
エブリスタで開催中のコンテスト
エブリスタでは常時賞金三万円、副賞がアドバイスといった大会が多数開催されています!都合上それら全てをご紹介することはできませんのでリンクを貼っておきますね!このページではその中でも大きめの大会をご紹介致します!
宝島社 『この文庫がすごい!』大賞

バナーのセンスがよいですね。
宝島社 『この文庫がすごい!』大賞の期間
2021年11月1日(月) 12:00:00 ~ 2022年1月31日(月) 27: 59: 59
公式サイトにおいても締め切りが27:59:59となっています。パラレルワールドか?
宝島社 『この文庫がすごい!』大賞の賞金
- 大賞 10万円 書籍化検討
- 優秀作品 選評をメールにて送付
大賞作品は複数ある場合があるそうです。
宝島社 『この文庫がすごい!』大賞の条件と注意事項
・完成・未完 書籍向けに物語が一冊分である必要あり
・文字数制限 加筆、改稿した結果10~15万字になりそうな作品
・併願不可
・ジャンル指定 ないが、注目ジャンルあり
・複数作品応募 一人三作品まで
ジャンル指定はありませんが、オリジナリティが注視されているそうで、これらのタグが採用されている作品が積極的に検討されるそうです!
#ほっこり #グルメ #契約恋愛 #契約結婚 #警察 #犯罪
あんまりネット小説で警察ものってみないですがどうでしょう?私は昔書いてみましたが三話でエタりましたね。
宝島社 『この文庫がすごい!』大賞の応募方法
エブリスタに投稿している小説が存在している状態で下記のリンクにアクセス、応募ください。
竹書房 最恐小説大賞

こちらはホラー限定となっており、更に期限間近ですので興味ある方は是非
竹書房 最恐小説大賞の期間
2021年9月1日(水)12:00:00 ~ 2021年11月30日(火) 27: 59: 59
竹書房 最恐小説大賞の賞金
- 大賞 10万円 書籍化検討
- 優秀作品 選評をメールにて送付
受賞作品は複数の可能性があります。
竹書房 最恐小説大賞の条件と注意事項
・完成・未完 完結済みのみ
・文字数制限 長編は10万文字~15万文字程度の小説 連作短編は6~15万文字
・併願不可
・ジャンル指定 「恐い」物語であれば何でもあり。
・複数作品応募 記述なし
竹書房 最恐小説大賞の応募方法
エブリスタに投稿している小説が存在している状態で下記のリンクにアクセス、応募ください。
めちゃコミックオリジナル 女性向けマンガ原作賞

めちゃコミックオリジナル 女性向けマンガ原作賞の期間
2021年10月1日(金) 12:00:00 ~ 2022年1月3日(月)27: 59: 59
めちゃコミックオリジナル 女性向けマンガ原作賞の賞金
- めちゃコミックオリジナルからのコミカライズ検討
- 賞金 10万円
- めちゃ犬ぬいぐるみ、お散歩バッグ贈呈
- 最終候補者にはボールペン
賞品が独特でいいですね。書き方的に複数人は受賞しそうですね。
めちゃコミックオリジナル 女性向けマンガ原作賞の条件と注意事項
・完成・未完 未完結可だが、半年以内に完結できるものが望ましい
・文字数制限 5万文字 短編連作可
・併願不可
・ジャンル指定 不問だが20~40代女性向けの話が望ましい
・複数作品応募 3作品まで
めちゃコミックオリジナル 女性向けマンガ原作賞の応募方法
エブリスタに投稿している小説が存在している状態で下記のリンクにアクセス、応募ください。
ノベルバで開催中のコンテスト
今月は何も開催されていないようです!
この記事へのコメントはありません。